はじめの一歩
2014.03.30 (Sun)
グルテンフリーの食生活には興味があるけれど、
どのように始めたら良いか分からないという方のために
Step1: 小麦粉 (小麦粉製品を含む)から、お米・米粉製品に変える
『米粉』は最近ではかなり手頃な値段で、どこのスーパーでも
見かけるようになってきたので、米粉に変更する。
また米粉は小麦粉に比べて、油の吸収率が低いので揚げ物も
カラッとあがるし、油分も抑えられるので一石二鳥
Step2: 和食中心の生活へシフト
例えば、朝食はパン・昼食はうどん・夕食はパスタなんていう食生活で
あれば、まずは1日の中で、1食を『和食』に変えてみる。
Step3: 毎食タンパク質を加える
タンパク質には、血糖値の上昇を抑える効果あり。
炭水化物だけでなく、肉・魚・卵・大豆などの良質なタンパク質を食べる
Step4: 必ず購入する際には、裏面の原材料のチェックを!
多くの加工食品には小麦・ライ麦・大麦等が入っていることが多い。
また原材料は出来るだけ少ない商品を選択する方が、健康にも良い
Step5: 途中で挫折しても、諦めないで
最近の研究では、グルテンには強い中毒性があると言われており、
なかなか辞めることができないことも
でも何度もトライしてみて!
今までの食生活を変えるのは、とても大変なこと。
でも健康や美肌・アンチエイジングにも効果的と言われているので、
興味のある方は是非初めてみてはいかがでしょう

グルテンフリー ブログランキングへ

健康ダイエット ブログランキングへ

アレルギー料理 ブログランキングへ
どのように始めたら良いか分からないという方のために

Step1: 小麦粉 (小麦粉製品を含む)から、お米・米粉製品に変える
『米粉』は最近ではかなり手頃な値段で、どこのスーパーでも
見かけるようになってきたので、米粉に変更する。
また米粉は小麦粉に比べて、油の吸収率が低いので揚げ物も
カラッとあがるし、油分も抑えられるので一石二鳥

Step2: 和食中心の生活へシフト
例えば、朝食はパン・昼食はうどん・夕食はパスタなんていう食生活で
あれば、まずは1日の中で、1食を『和食』に変えてみる。
Step3: 毎食タンパク質を加える
タンパク質には、血糖値の上昇を抑える効果あり。
炭水化物だけでなく、肉・魚・卵・大豆などの良質なタンパク質を食べる

Step4: 必ず購入する際には、裏面の原材料のチェックを!
多くの加工食品には小麦・ライ麦・大麦等が入っていることが多い。
また原材料は出来るだけ少ない商品を選択する方が、健康にも良い

Step5: 途中で挫折しても、諦めないで
最近の研究では、グルテンには強い中毒性があると言われており、
なかなか辞めることができないことも

今までの食生活を変えるのは、とても大変なこと。
でも健康や美肌・アンチエイジングにも効果的と言われているので、
興味のある方は是非初めてみてはいかがでしょう


グルテンフリー ブログランキングへ

健康ダイエット ブログランキングへ

アレルギー料理 ブログランキングへ
スポンサーサイト
テーマ : 美容・健康・アンチエイジング - ジャンル : ヘルス・ダイエット
| HOME |