fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

非常食 ライスクッキー

2016.01.02 (Sat)

img_cookies.jpg
※画像は公式HPより

先日、新潟県産の米粉を使った特定原材料等(アレルギー物質)27品目不使用の

「ライスクッキー」をサンプルで頂きました

こちらのライスクッキーは、新潟・長岡で創業した「ガトウ専科」で評判のパティシエにより、カラダに優しいライスクッキーとして開発されたそうです。

実際に試食させて頂いたのですが、ココナッツ風味で非常にさくさくとした食感。非常に食べやすく、普通のクッキーと殆ど変わりません

またこのライスクッキーの一番の特徴は、

長期保存:製造から5年間保存可能なのです!

製品劣化の原因である光・酸素・湿度から守るため、アルミ蒸着袋と脱酸素剤を使用し、常温での備蓄が可能なため、非常食としして最適です

こちらのライスクッキーは、幼稚園等でも非常食の備蓄品として購入されているようですので、非常食の1つとして準備しておくと安心ですね

公式HPはこちらから → 尾西食品株式会社 ライスクッキー




グルテンフリー ブログランキングへ


健康ダイエット ブログランキングへ


アレルギー料理 ブログランキングへ

スポンサーサイト



22:00  |  お菓子/Sweets  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

デコレーションケーキ♪

2015.05.31 (Sun)

ご存知の皆さんも多いかもしれませんが、今回はコージーコーナーの
「小麦と卵と牛乳を使わないデコレーションケーキ」のご紹介です

cake02.png
(画像は公式HPより)

以前からこちらのデコレーションケーキは、クオリティも高く、美味しいと聞いていたのですが、実際に食べたところ本当に驚くほど美味しいです

特にスポンジ部分は米粉と大豆粉を使用しているので、とてもしっとり感があり、パサつきは全くありません。またクリーム部分は豆乳ですが、こちらも豆乳独特の匂いも感じません。

実際に食べてみれば分かりますが、通常のデコレーションケーキと全く変わりません!またローソクなども、コンタミネーションが起こらないようにしており別包装されているそうです。この徹底した管理体制ならば、とても安心・安全です。

事前に4日前に予約が必要なのですが、最寄りの店頭での受取りは可能なのでとても便利です。

またより新鮮なケーキをお届けするためにと、店舗での受取り時間も考慮してくれて、サービスも抜群

特にお子さんには、お誕生会やクリスマスなどにピッタリですね

公式ホームページはこちらから→銀座コージーコーナー



グルテンフリー ブログランキングへ


健康ダイエット ブログランキングへ


アレルギー料理 ブログランキングへ

14:00  |  お菓子/Sweets  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

軽い食感!豆のチップス

2015.04.11 (Sat)

今回は最近お気に入りのスナックをご紹介

kalamata chips
(画像はWellaby's公式HPより)

グルテンフリー食品は欧米の商品が数多く販売されていますが、
その中でも日本ではあまり見かけないギリシャ産の商品です

こちらの原材料はひよこ豆やレンズ豆、えんどう豆などで作られており、
ポテトチップスなどと比べてもとても軽い食感で、脂っぽい感じは一切ありません。

それにグルテンフリー(Gluten Free), 小麦フリー(Wheat Free)の専用工場で作られていますし、ヨーロッパやアメリカの認証マークをきちんと取得しているので消費者にとっても安心の商品です。

また公式HPでは、セリアック病やグルテン過敏症についてもきちんと説明されており、信頼性があります。
Wellabys公式HP(英語のみ・English Only)

現在、日本では3種類「フムスチップ カラマタオリーブ」「フムスチップ オリジナル」「レンティルチップ ブラックペッパー」販売されておりますが、個人的にはカラマタオリーブがお気に入りです

都内では輸入食品を扱っているKALDIで手に入りますが、もちろん通信販売でも購入可能ですので、まだ食べたことが無い方は、これを機会に是非お試しください









グルテンフリー ブログランキングへ


健康ダイエット ブログランキングへ


アレルギー料理 ブログランキングへ

14:00  |  お菓子/Sweets  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

グルテンフリーチョコレート/Venchi・ヴェンキ

2015.02.04 (Wed)

今週から2月に入り、来週末14日はバレンタインデーですね

毎年バレンタインデーには「チョコレート」を渡すのが定番化しておりますが、やはり今年も多くのチョコレートが店頭に並んでいますね

しかしとても残念なことにこれらの殆どのチョコレートは、グルテンフリーではありません

またカカオ80%や90%などのチョコレートも、原材料しては小麦やグルテンは使用していないかもしれませんが、多くの工場ではコンタミネーションがあるので、グルテンに過敏に反応する方は、基本的には食べることができないのが現状なのです...

一方海外では、グルテンフリーチョコレートは、スーパーなどで簡単に手に入ります。それに最近では、日本でも多くの輸入菓子を購入することができるようになりましたよね。

そこで今回は日本でも購入できるイタリアの老舗チョコレートメーカー

「Venchi・ヴェンキ」をご紹介

venchi chocolate
(画像は公式HPより)

1878年にトリノで創業。厳選したカカオ豆のみを使用し、素材にも徹底的なこだわりをもった130年以上も続く老舗チョコレートメーカー。

またこちらの製品は、全商品「グルテンフリー」ときちんとホームページで記載されている。公式HPはこちらから→Venchi

グルテンフリーのチョコレートが手に入らないと諦めていた人も、是非今年はプレゼントしてみては如何でしょうか







グルテンフリー ブログランキングへ


健康ダイエット ブログランキングへ


アレルギー料理 ブログランキングへ

15:00  |  お菓子/Sweets  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

新世代ポップコーン

2014.06.22 (Sun)

popcorners-butter.png

※画像はPOPCORNERSオフィシャルサイトより

見つけましたグルテンフリーの【ポップコーン・チップ】のご紹介

POPCORNERSはアメリカの商品で、通常のポップコーンの形ではなく、
世界初の三角形なのです。でももちろん味は、ポップコーン!

グルテンフリー生活をしていると、やっぱりスナック菓子なども恋しくなる...

またこちらの商品は、ALL NATURAL/天然食品&GLUTEN FREE/グルテンフリー
なので、身体にも優しい商品。

ダイエット中をしている方も、たまに息抜きとして食べると良いかも

私はバター味しか食べたことがないのですが、他にも5種類の味があるようです。

日本にも少しずつ、グルテンフリー輸入食品が入ってきているので、
是非試してみてはいかが?

本当に通常の商品と味は変わりませんよ




グルテンフリー ブログランキングへ


健康ダイエット ブログランキングへ


アレルギー料理 ブログランキングへ

11:15  |  お菓子/Sweets  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT